mmisが考えるリプロダクトの定義
mmisは、イタリアからデザイナーズ家具を直輸入して20年以上です。
直輸入するきっかけとなったのは、当社社長が当時、ヨーロッパへ自分みがきの旅をした際に、滞在先でもあった友人宅のインテリアのバランスの良さに感銘を受け、帰国後も、イタリアのインテリアが忘れられず、直輸入をして何とか日本で仕事にしたい、という思いが始まりです。
デザイナーズ家具
コルビジェやアイリーングレイなどの、いわゆるデザイナーズ家具は、日本ではカッシーナさんで売られているものが本物、という認識が強いと思います。それ以外は「リプロダクト」。しかし、コルビジェやアイリーングレイの版権は、随分前に切れています。mmisは版権が切れているものはみんなリプロダクトだと考えています。
20年以上輸入して
mmisは、イタリアの南部のZANOVA社から直輸入をしています。20年、販売を続けていると、今までmmisでご購入された方だけでなく、カッシーナさん、デパート、大塚家具さん、など、大きなお店でご購入されて、長く使われた方からも、お問合せが来ます。いくら、良い品でも、長く使えば疲れも出てきます。革製品などはメンテナンスしていればかなり違いますが、やはり、終わりはやってきます。そんな時、革部分だけのお取替えなども承っております。
但し、当店でご購入の商品のみです。
革のメンテナンス製品もご用意ございます。
mmisが直接現地へ行き選んだ工場
mmisのスタッフが、イタリアの工場を直接何社かまわり、品質を確認した上で輸入を始めた工場です。普段は現地に日本人駐在員をおき、連絡を取り合っていますのでご安心くださいませ。
また、現物はmmis青山店、清瀬店ともに展示がございますので、実際にご来店いただきお確かめになってからのご購入も可能です。
なぜ、他店で購入したデザイナーズ家具の修理は承れないのか
イタリアにはデザイナーズ家具を生産している工場(企業)が複数あります。その工場(企業)によってサイズが数センチ単位で違います。数センチ違うと、革部分のお取替えなどはできません。ですから、mmisでお買い上げいただいた商品のみのケアにさせていただいております。
例えば、コルビジェのLC4シェーズロングのシートなどでしたら、ご自身で今お使いのシートサイズをお計りいただいた上で、ご納得されましたらご購入いただくのは構いません。
今までの例として、カッシーナさんでご購入されたLC4のシートのみをご納得された上で、mmisのシートをご購入されたケースもございます。
では、なぜたくさんあるイタリア直輸入のリプロダクト家具の中でmmisが選ばれるのでしょうか?mmisのデザイナーズ家具のページ