革のお手入れ

デザイナーズ家具の革製品は、動物の革です。
汚れ落としと保湿で定期的なケアを施すことにより、永くご利用いただけるようになります。

応接室のLC2

レザーマスターとは?


  • 革内部につくる保護膜で必要な栄養や水分を保持しながら汚れからプロテクトする
  • レザーマスターは1986年に革製品の「保護(防汚)・保革 + クリーニング」を同時に行うキットとして世界で初めて発売されたブランドです。 私たちは「革を老化させない」という結論にたどり着き、革に適したクリーニング、必要な栄養や水分を与えながら、革内部につくる保護膜で汚れからプロテクトするレザーケアシステムをつくりあげました。 今や世界80カ国で販売されている「ユニタス」レザーマスターは、革製品の本場イタリアで生まれ、ヨーロッパの最高級メーカー、高級車メーカー、アメリカ・日本のトップ家具メーカーなど革製品を知り尽くした専門家に選ばれています。

レザーマスターとは セット内容

レザーケアキット シリーズ

本革製品のお手入れが初めての方はこちらのキットをぜひおススメします。
このキットは本革製品についたシミ・汚れを落として洗浄するクリーナーと
表面を保護し、汚れをつきにくくするクリームがセットになった お手軽にお手入れができるキットです。(※ヌバック・スエードなどの起毛素材は除く)

  • -レザーソフトクリーナープラス 本革製品についたシミ・汚れを落とすクリーナーです。 アルコールや軽油などの溶剤が含まれていない水性のクリーナーのため、革にダメージを与えず、洗浄します。 また、除菌効果も加わり、さらに嫌な生活臭やタバコの臭いを消臭する効果もあります。
  • -レザープロテクションクリームプラス 本革製品に汚れをつきにくくするプロテクト用クリームです。 洗浄後、クリームを塗布することにより、表面に撥水・撥油効果のある保護膜を作り、汚れをつきにくく、また付着しても取りやすくなります。溶剤が含まれていない水性のため、環境にも人にも優しく、安心してお使い頂けます。
    ※使用量の目安:1平方メートルにつき30-50ml
お手入れ方法

効き目調査 効き目調査

レザーケアキットプラスはこちらから>>
ワイプス ユニバーサル クリーナー(シート式)はこちらから>>