カルテル Kartell
確かに以前は、はっきりとしたイタリアンカラーで光沢のあるカラーバリエーションが特徴でしたが、ここ数年は持続可能な環境の実現に向けて取んでおり、その環境に最大限配慮した製品づくりの観点から、サスティナブルな素材だけでなく落ち着いたアースカラーや、マットな質感のバリエーションに移行しています。
そんな色味・質感が日本の住宅にとても合うのです。
ディースタイルカフェの1Fと2Fにあります。
カルテルの中で「カフェがあるカルテル」は
カルテル西東京だけです。
カルテルのアイテムを見ながら、カフェでランチやカフェタイムをお過ごし頂けます。
カルテルのチェア、デザイナーズチェアを設置した席もございますので、実際に座りながらお食事を楽しめるのも、カルテル西東京だけ!
カルテルは1949年、イタリアのロンバルディア州にジュリオ・カステッリによって設立。フィアット社のスキーキャリアのベルトの製造から始まりました。
世界的に著名なデザイナーとのコラボレーションを行い、デザイン性や品質の高さ、独創的かつ革新的な製造は数多くの賞の獲得や美術館のパーマネントコレクションになるなど常に高い評価を受けています。
「技術とデザインを融合させた製品を、時代・経済の流れに、いかに乗せていく」をコンセプトに、長年培った技術により安定した生産ラインを確立しながらコストダウンを計ることで、高品質でありながら低価格を実現することが可能になりました。
カルテルの魅力は、何といってもお洒落なデザインとそのお手ごろな価格です。 有名デザイナーを起用し、革新的な技術を用いた素晴らしいデザイン。 光沢、透明感、フレキシビリティ、耐候性、ソフトで独特の触感を兼ね備えた多彩な製品。 幅広い色と形の提案を生かし、素材の違い、形の違いを楽しむ空間コーデイネートが可能です。
カルテル製品の生産は、各段階において社内専門家がモニタリングしており、技術的適性、開発及び品質をチェック、評価し、エンドユーザーの需要と期待に応えることができる工業プロセスを探求しています。
このプロセスの高い安定性と反復性によって、非効率的な作業や無駄を追跡し、廃棄物や汚染を最小限に抑え、完全に再利用可能な最終製品を推進するISO9000の取得を実現しています。 カルテルの製品はただ美しいだけではありません。その実証された実用性と多機能性は、特定の企画に従い実施される厳密で信頼できる試験によって、断続的に検証、監視されています。
mmisでお取り扱いするカルテル製品は全て国内輸入代理店より入荷した正規品です。
一部の海外直輸入品やリプロダクト品と異なり、国内代理店にてしっかりと検品後に出荷。
カルテルのブランドロゴの入った専用のお箱でお届け致します。※専用箱は一部商品を除きます。
Kartell ジェリーズのバラ売りをしているのは Kartell西東京 (mmis) だけ!
カルテルショップツアーはこちら(動画)
カルテル西東京へご来店の際は、お電話、メールにてご予約をお願いいたします。
TEL:042-493-1223 Email:mmis@motohashi.co.jp (担当:本橋)
カルテルがコラボレートするのは、フィリップ・スタルク、ヴィコ・マジストレッティ、パトリシア・ウルキオラ、マルセル・ワンダース、ピエロ・リッソーニ、吉岡徳仁など世界的に著名なデザイナーばかりで、世界中に最新トレンドを発信しています。